このページは日本語に翻訳済みです。
SVG
PDFを出力する代わりに、Typstはページを直接スケーラブル・ベクター・グラフィックス(SVG)としてレンダリングすることもできます。 これは、ウェブページにベクターグラフィックスを埋め込むための推奨される形式です。 PDFファイルと同様に、SVGはTypstでレイアウトした通りに文書を表示します。 さらに、特定の解像度に縛られないという利点も共有しています。 そのため、品質の低下を招くことなく、任意のデバイスでSVGファイルを印刷または表示できます。 (ただし、フォントの印刷品質はPDFの方が良い場合があります) PDFとは異なり、SVGは複数のページを含むことはできません。 複数ページのドキュメントをエクスポートする場合、Typstは複数のSVGを出力します。
SVGはテキストを2つの方法で表現できます。 テキスト自体を埋め込み、閲覧者のコンピューターで利用可能なフォントでレンダリングする方法か、 文書の作成に使用されたフォントの各グリフの形状を埋め込む方法です。 SVGファイルが表示される全てのデバイスで同じように見えることを保証するために、Typstは後者の方法を選択します。 これは、例えばコピー&ペーストやスクリーンリーダーなどでSVG内のテキストを自動抽出できないことを意味します。 テキストのアクセシビリティが必要な場合は、 代わりにPDFまたはHTMLファイルをエクスポートしてください。
SVGは透明な背景を持つことができます。
デフォルトでは、Typstは不透明な白背景のSVGを出力します。
#set page(fill: none)
を使用して背景を透明にすることができます。
詳細はpage
関数のリファレンスページを確認してください。
SVG形式でのエクスポート
コマンドライン
compile
またはwatch
サブコマンドで--format svg
を指定するか、
.svg
で終わる出力ファイル名を指定してください。
文書が複数ページからなる場合、Typstは複数の画像ファイルを生成します。 このとき、出力ファイル名は次のうち少なくとも1つを含むテンプレート文字列でなければなりません。
{p}
はページ番号に置き換えられます。{0p}
は(全ての番号が同じ長さになるように) ゼロ埋めされたページ番号に置き換えられます。{t}
は総ページ数に置き換えられます。
SVG形式でエクスポートする際には、以下の設定オプションが指定可能です。
--pages
の後に、カンマ区切りのページ番号またはダッシュによる番号範囲を指定することで、エクスポートするページを指定します。 範囲指定は半開区間にすることもできます。 例:2,3,7-9,11-
。
Webアプリ
「File」>「Export as」>「SVG」をクリックするか、 クイックダウンロードボタンの横にある下向き矢印をクリックして「Export as SVG」を選択します。 SVG形式でエクスポートする際には、以下の設定項目を指定できます。
- エクスポートするページ。有効なオプションは「All pages(全てのページ)」、「Current page(現在のページ)」、および「Custom ranges(カスタム範囲)」です。
カスタム範囲は、カンマ区切りの番号リストまたはダッシュで区切られた番号範囲です。
範囲は半開区間にすることもできます。例:
2,3,7-9,11-
。