情報アイコン
情報 / Info
当サイトは、Typst GmbHの許諾を得て、日本語コミュニティ「Typst Japan Community」がTypst v0.13.1の公式ドキュメントを翻訳したものです。誤訳や古い情報が含まれている可能性があるため、公式ドキュメントとの併用を推奨します。翻訳の改善やサイトの機能向上について、GitHubでのIssueやPull Requestを歓迎します。コミュニティにご興味のある方はDiscordサーバー「くみはんクラブ」にぜひご参加ください。
This site provides a Japanese translation of the Typst v0.13.1 documentation maintained by the "Typst Japan Community" with permission from Typst GmbH. We recommend using this alongside the official documentation. We welcome contributions through Issues and Pull Requests on our GitHub repository for both translation improvements and website enhancements. Feel free to join our Discord server "Kumihan Club".
言語アイコン
翻訳率
21%
言語アイコン
未翻訳

このページはまだ翻訳されていません。原文の内容が表示されています。

pagebreak
要素関数
要素関数
要素関数はsetルールやshowルールでカスタマイズできます。

A manual page break.

Must not be used inside any containers.

Example

The next page contains
more details on compound theory.
#pagebreak()

== Compound Theory
In 1984, the first ...
Preview

引数
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。

weak
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。

If true, the page break is skipped if the current page is already empty.

デフォルト値:

false

to
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。

If given, ensures that the next page will be an even/odd page, with an empty page in between if necessary.

使用可能な文字列値:
  • even

    Next page will be an even page.

  • odd

    Next page will be an odd page.

デフォルト値:

none

右矢印アイコン
例を表示
#set page(height: 30pt)

First.
#pagebreak(to: "odd")
Third.
Preview

検索