翻訳済み
このページは日本語に翻訳済みです。
accent
要素関数要素関数要素関数はset
ルールやshow
ルールでカスタマイズできます。
要素関数
要素関数は
set
ルールやshow
ルールでカスタマイズできます。対象の要素にアクセント記号を付ける。
例
$grave(a) = accent(a, `)$ \
$arrow(a) = accent(a, arrow)$ \
$tilde(a) = accent(a, \u{0303})$

引数引数引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
base
アクセント記号が適用される対象の要素。 複数の文字から構成される場合もあります。
例を表示
$arrow(A B C)$

accent
対象の要素に適用するアクセント記号。
サポートされているアクセント記号には以下のものがあります。
アクセント記号 | 名称 | コードポイント |
---|---|---|
グレイブ | grave | ` |
アキュート | acute | ´ |
サーカムフレックス | hat | ^ |
チルダ | tilde | ~ |
マクロン | macron | ¯ |
ダッシュ | dash | ‾ |
ブレーヴェ | breve | ˘ |
ドット | dot | . |
2点ドット、 ダイエリシス | dot.double , diaer | ¨ |
3点ドット | dot.triple | ⃛ |
4点ドット | dot.quad | ⃜ |
丸 | circle | ∘ |
ダブルアキュート | acute.double | ˝ |
キャロン | caron | ˇ |
右向き矢印 | arrow , -> | → |
左向き矢印 | arrow.l , <- | ← |
左右矢印 | arrow.l.r | ↔ |
右向きハープーン | harpoon | ⇀ |
左向きハープーン | harpoon.lt | ↼ |
size
設定可能引数設定可能引数設定可能引数は、set
ルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、
set
ルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。対象の要素の幅に対するアクセント記号の相対的な大きさ。
デフォルト値: 100% + 0pt