情報アイコン
情報 / Info
当サイトは、Typst GmbHの許諾を得て、日本語コミュニティ「Typst Japan Community」がTypst v0.13.1の公式ドキュメントを翻訳したものです。誤訳や古い情報が含まれている可能性があるため、公式ドキュメントとの併用を推奨します。翻訳の改善やサイトの機能向上について、GitHubでのIssueやPull Requestを歓迎します。コミュニティにご興味のある方はDiscordサーバー「くみはんクラブ」にぜひご参加ください。
This site provides a Japanese translation of the Typst v0.13.1 documentation maintained by the "Typst Japan Community" with permission from Typst GmbH. We recommend using this alongside the official documentation. We welcome contributions through Issues and Pull Requests on our GitHub repository for both translation improvements and website enhancements. Feel free to join our Discord server "Kumihan Club".
言語アイコン
翻訳率
22%
言語アイコン
日本語版オリジナル

このページの内容は公式ドキュメントには含まれておらず、日本語コミュニティが独自に追加したものです。

用語集

以下は翻訳時に使用される英日対照の用語集です。

英語日本語備考
TypstTypst翻訳対象のプロジェクト名、訳しません
typesetting組版Typstの主要機能
documentationドキュメント
contentコンテンツ型の一種で、マークアップによって表される
element要素見出し、数式、テーブルなどの文書を構成する要素
element function要素関数要素関数を参照
stylingスタイル設定
set rulesetルールスタイル設定に出てきます
show ruleshowルールスタイル設定に出てきます
markupマークアップTypstのデフォルトモード
scriptスクリプトTypstのスクリプトモード、「#」で始まる行
figure図表キャプション付きの図表、imageではない
supplement補足語参照されるものの種類を指す文字列、「図1」の「図」など

検索