翻訳済み
このページは日本語に翻訳済みです。
colbreak
要素関数要素関数要素関数はset
ルールやshow
ルールでカスタマイズできます。
要素関数
要素関数は
set
ルールやshow
ルールでカスタマイズできます。強制的な段の区切り。
この関数は、一段組やページ中の最後の段で使用されると、改ページと同じように振る舞います。 それ以外の場合、段区切りの後のコンテンツは次の段に配置されます。
例
#set page(columns: 2)
Preliminary findings from our
ongoing research project have
revealed a hitherto unknown
phenomenon of extraordinary
significance.
#colbreak()
Through rigorous experimentation
and analysis, we have discovered
a hitherto uncharacterized process
that defies our current
understanding of the fundamental
laws of nature.

引数引数引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
weak
設定可能引数設定可能引数設定可能引数は、set
ルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、
set
ルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。true
の場合、現在の段がすでに空のとき段区切りが実行されません。
デフォルト値: false