翻訳済み
このページは日本語に翻訳済みです。
super要素関数要素関数要素関数はsetルールやshowルールでカスタマイズできます。
要素関数
要素関数は
setルールやshowルールでカスタマイズできます。テキストを上付き文字でレンダリング。
テキストは小さくレンダリングされ、ベースラインは高くなります。
例
1#super[st] try!

引数引数引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
typographic設定可能引数設定可能引数設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、
setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。フォントの上付き文字専用の字形を優先するかどうか。
有効化された場合、Typstは最初にテキストを上付き文字のコードポイントに変換できるか試します。 失敗した場合は、通常の文字を縮小し、位置を上げる挙動にフォールバックします。
デフォルト値: true
例を表示
N#super(typographic: true)[1]
N#super(typographic: false)[1]

baseline設定可能引数設定可能引数設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、
setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。上付き文字の合成に用いるベースラインのシフト。
typographicがtrueかつ与えられたbodyに対してフォントが上付き文字のコードポイントを持っている場合は適用されません。
デフォルト値: -0.5em
size設定可能引数設定可能引数設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、
setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。上付き文字の合成に用いるフォントの大きさ。
typographicがtrueかつ与えられたbodyに対してフォントが上付き文字のコードポイントを持っている場合は適用されません。
デフォルト値: 0.6em
body
上付き文字で表示するテキスト。