情報アイコン
情報 / Info
当サイトは、Typst GmbHの許諾を得て、日本語コミュニティ「Typst Japan Community」がTypst v0.13.1の公式ドキュメントを翻訳したものです。誤訳や古い情報が含まれている可能性があるため、公式ドキュメントとの併用を推奨します。翻訳の改善やサイトの機能向上について、GitHubでのIssueやPull Requestを歓迎します。コミュニティにご興味のある方はDiscordサーバー「くみはんクラブ」にぜひご参加ください。
This site provides a Japanese translation of the Typst v0.13.1 documentation maintained by the "Typst Japan Community" with permission from Typst GmbH. We recommend using this alongside the official documentation. We welcome contributions through Issues and Pull Requests on our GitHub repository for both translation improvements and website enhancements. Feel free to join our Discord server "Kumihan Club".
言語アイコン
翻訳率
27%
言語アイコン
翻訳済み

このページは日本語に翻訳済みです。

h
要素関数
要素関数
要素関数はsetルールやshowルールでカスタマイズできます。

パラグラフに水平方向の間隔を挿入。

間隔の大きさは絶対的な値、相対的な値、または比率で指定できます。 比率指定の場合は、比率指定されたそれぞれの間隔に、行の残りの間隔がその相対比率に応じて配分されます。

First #h(1cm) Second \
First #h(30%) Second
Preview

比率指定の間隔

比率指定の間隔を用いると、(alignのように)段落区切りを強制することなく行内の配置が可能です。 要素の大きさが比率で指定された場合、それぞれの要素には、比率の総和に対する自身の比率の割合に応じた間隔が割り当てられます。

First #h(1fr) Second \
First #h(1fr) Second #h(1fr) Third \
First #h(2fr) Second #h(1fr) Third
Preview

数式用の間隔

数式中では、要素間に間隔を挿入するための定数として、thin(1/6 em)、med(2/9 em)、thick(5/18 em)、quad(1 em)およびwide(2 em)も利用可能です。

引数
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。

amount
必須引数
必須引数
必須引数は、関数を呼び出す際に必ず指定しなければなりません。
位置引数
位置引数
位置引数は順序通りに指定することで、引数名を省略して設定できます。

挿入する間隔の大きさ。

weak
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。

trueの場合、段落の始まりと終わりの空白は削除されます。 さらに、弱い間隔が隣接していると最大のもの以外は削除されます。

マークアップ中に弱い間隔があると、挿入された間隔の総量によらず、全ての隣接するマークアップの間隔が削除されます。 明示的に(通常の間隔の場合は)#" "と書くか、(改行しない間隔の場合は)~と書くことで弱い間隔の隣に間隔を強制することができます。 後者は、マークアップで直前に間隔があったかどうかに関係なく、直前の単語に改行しない間隔を常に1つ追加する構造を作成する際に便利かもしれません。

デフォルト値:

false

右矢印アイコン
例を表示
#h(1cm, weak: true)
We identified a group of _weak_
specimens that fail to manifest
in most cases. However, when
#h(8pt, weak: true) supported
#h(8pt, weak: true) on both sides,
they do show up.

Further #h(0pt, weak: true) more,
even the smallest of them swallow
adjacent markup spaces.
Preview

検索