翻訳済み
このページは日本語に翻訳済みです。
v
要素関数要素関数要素関数はset
ルールやshow
ルールでカスタマイズできます。
要素関数
要素関数は
set
ルールやshow
ルールでカスタマイズできます。ブロックの流れに垂直方向の間隔を挿入。
間隔の大きさは絶対的な値、相対的な値、または比率で指定できます。 比率指定の場合は、比率指定されたそれぞれの間隔に、ページの残りの間隔がその相対比率に応じて配分されます。
例
#grid(
rows: 3cm,
columns: 6,
gutter: 1fr,
[A #parbreak() B],
[A #v(0pt) B],
[A #v(10pt) B],
[A #v(0pt, weak: true) B],
[A #v(40%, weak: true) B],
[A #v(1fr) B],
)

引数引数引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。
amount
挿入する間隔の大きさ。
weak
設定可能引数設定可能引数設定可能引数は、set
ルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、
set
ルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。true
の場合、流れの始まりと終わりの空白は削除されます。
さらに、弱い間隔が隣接していると最大のもの以外は削除されます。
たとえ段落間隔の方が大きかったとしても、弱い間隔に隣接する段落間隔は常に削除されます。
デフォルト値: false
例を表示
The following theorem is
foundational to the field:
#v(4pt, weak: true)
$ x^2 + y^2 = r^2 $
#v(4pt, weak: true)
The proof is simple:
