情報アイコン
情報 / Info
当サイトは、Typst GmbHの許諾を得て、日本語コミュニティ「Typst Japanese Community」がTypst v0.13.1の公式ドキュメントを翻訳したものです。誤訳や古い情報が含まれている可能性があるため、公式ドキュメントとの併用を推奨します。翻訳の改善やサイトの機能向上について、GitHubでのIssueやPull Requestを歓迎します。コミュニティにご興味のある方はDiscordサーバー「くみはんクラブ」にぜひご参加ください。
This site provides a Japanese translation of the Typst v0.13.1 documentation maintained by the "Typst Japanese Community" with permission from Typst GmbH. We recommend using this alongside the official documentation. We welcome contributions through Issues and Pull Requests on our GitHub repository for both translation improvements and website enhancements. Feel free to join our Discord server "Kumihan Club".
言語アイコン
翻訳率
44%
言語アイコン
翻訳済み

このページは日本語に翻訳済みです。

stack
要素関数
要素関数
要素関数はsetルールやshowルールでカスタマイズできます。

コンテンツと間隔を垂直または水平方向に配置。

スタックは、ある軸に沿ってアイテムのリストを配置し、各アイテム間に任意の間隔を設定します。

#stack(
  dir: ttb,
  rect(width: 40pt),
  rect(width: 120pt),
  rect(width: 90pt),
)
Preview

引数
引数
引数は関数への入力値です。関数名の後に括弧で囲んで指定します。

dir
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。

アイテムを積み重ねる向き。可能な値は以下の通りです。

  • ltr: 左から右。
  • rtl: 右から左。
  • ttb: 上から下。
  • btt: 下から上。

alignmentと同様に、向きの始点と終点を(それぞれ)取得するために、startendメソッドを使用できます。 向きが"horizontal""vertical"のどちらに属するかを決定するためにaxisメソッドも使用できます。 invメソッドは逆の向きを返します。

例えば、ttb.start()topttb.end()bottomttb.axis()"vertical"となり、ttb.inv()bttに等しくなります。

デフォルト値:

ttb

spacing
設定可能引数
設定可能引数
設定可能引数は、setルールを用いて設定でき、それ以降で使用するデフォルト値を変更できます。

明示的に間隔が与えられなかった場合にアイテム間に挿入される間隔。

デフォルト値:

none

children
必須引数
必須引数
必須引数は、関数を呼び出す際に必ず指定しなければなりません。
位置引数
位置引数
位置引数は順序通りに指定することで、引数名を省略して設定できます。
可変長引数
可変長引数
可変長引数は複数回指定することができます。

軸に沿って積み重ねる子要素。

原文(英語)を開く
右矢印アイコン

検索